Q & A
よくあるご質問にお答えいたします。
✦ 興味はあるけど、鍼が怖いのですが…
当院ではメインで0.14mmの国産メーカーの使い捨て鍼を使用しており、ほとんど痛みを感じません。しかし、筋肉の痛みや、関節痛などには、安全性を考慮し、0.25mmほどの鍼を用います。それでもシャーペンの芯よりもずっと細く、注射の針とは全く異なる感覚です。どの場合もこまめにお声掛けしながら行うのでご安心ください。それでも力が入ってしまう場合などは「鍼を使わない方法」をとります。
✦ お灸は火傷の痕が残りませんか?
お灸は、そもそも「軽度の火傷」を伴うことでその施術効果を狙う療法です。当院では直接肌に火が触れない台座灸や、火傷防止の和紙シールを貼付した上で小さなモグサを燃やす方法をとっております。
✦ 高周波ってなんですか?何が良いの?
当院では安全性が高く、医療施設領域でも導入されている「RAFOS」シリーズの治療院モデル「フィジオ」を導入しています。
従来、 高周波セラピーは深部加温と言われており、カラダを中から温め「脂肪」「筋」「骨」の蘇生や、コラーゲンの産生の促進にも効果が期待できる施術と言われています 。
高周波機器によって「ジュール熱」という熱を体内に発生させることが目的です。
ジュール熱とは、体内に高周波を流すことで、体をめぐる水分や電解質に含まれるイオンの活動が活発になり、その過程で生まれる熱のことです。
(おしくらまんじゅうのように、あなたの体内でイオンがぶつかり合って生まれる熱のことです)
この熱が、身体の様々なエリアで生まれると以下の様な効果をもたらします。
- 血行促進・代謝が促進される
- リンパの流れ改善・老廃物除去
- コラーゲン生成促進・肌ハリ
- 深部の筋から筋コンディション改善
高周波によって生まれた熱は非常に冷めにくい特徴があり、体内に溜まっている「むくみ」「老廃物」を排出し、結果「痩せ やすい体質」「病気になりにくい体内環境」のお手伝いができるのです。
✦ 美容鍼もやっていますか?
当院で行うお顔への鍼は、お体の鍼と同様の考え方で気血の流れを整えるアプローチとなります。
「美容鍼灸=体の全身、内側から流れを整えることでお顔も血色がよく艶を取り戻すことを図る」を根底にしています。
ゆえに、必ずお体のケアを前提とし、体の一部である「お顔に使う鍼」の本数も、1本~10本程度です。
一方で「美容鍼」とはお顔の美しさを追求し、その効果機序の主な軸となるのは、鍼による「小さな傷」を治す過程でコラーゲンやエラスチンといった成分の産生促進を狙う療法です。
当院ではコラーゲン産生促進などの狙いは「フィジオ」を導入し、様々な観点から、鍼ではなく高周波でアプローチする方針をとっています。この場合も必ずお体のケアがベースとなっております。
✦ 着替えは必要ですか
フリーサイズ(S~L)のお着替え無料でご用意しております。(写真)その他にも数種類用途に応じてご用意しておりますが、ご自身で汚れても構わないリラックス着をお持ちいただいても構いません。
その場合、キャミソール・短パン(裾の広いリラコのようなものならOKです)をお願いします。
✦ 鍼は特に困った痛みがない時も受けられるの?
勿論です!
むしろ、当院の軸としている日本人のカラダになじみやすい経絡治療は日々の体調管理や「ちょっと元気がないな…」という時にこそ、心地よく受けていただきたい養生法としてご提供しております。痛みがないけど「ちょっと疲れたな…」そんなときには「病」が深くなる前に、ご来院ください。継続的なケアで心身共に健康になり肌ツヤも良くなられる声も少なくありません。
(ぎっくり腰や、わかりやすい局所のお痛みの場合は施術方針を変え、組織修復・自己治癒力向上のための西洋医学的分析の元、施術を行います)
✦ 何回くらい通えば良いですか?
「今ある痛み」をとりあえず抑えるということであれば、症状の程度や、「体の治癒力」がどれくらいあるのかによっても異なりますが、週に2,3回、または週に1回を数週間続けていただくことが多いです。
参考までに、急性の場合は、連続して3~4回で、概ね最初の痛みが半分以下に落ち着き、その後も何度か施術を足しながら、自己治癒力で軽快していくケースが多いです。
慢性のお悩みでは、症状の現状と、その方の性格、環境、体の癖などを加味して改善具合をみていきながら、丁度いいペースを都度都度お話しています。
現在、当院では定期ケアの方が多いので、「2週に1回」~「月に1回」のご来院が最も多いパターンです。
✦ 当日急に体調が悪くなってしまったら?
当院はお一人お一枠でしっかり枠を取っている関係で、恐れながらお客様都合による当日キャンセルはキャンセル料100%頂戴することがございます。
しかしながら、当日急な発熱や外出に向かない(強い下痢や嘔吐などの)体調不良でお困り時は、すぐにご連絡を頂ければこの限りではございません。
どうぞ安心してお休みください。また外出できる体調になりましたら、ご連絡くださいませ。
尚、小さなお子様やご家族の急病などで介護や看護が必要となった場合も同様にご安心してお休みください。
また、いつもより「なんとなく不調」の感覚であれば、是非治療にお越しください。すっきりと元気になるケースも多々ございます。
✦ 遅れないよう早めに着いても大丈夫?
当院は完全プライベート鍼灸スタジオのため、受付は「ご予約時間の5分前」をお願いしております。
入替清掃等、お一人毎に行っておりますため、皆様が快適にお過ごしいただけるように「ご予約時間5分前」よりも早いご到着はお控えください。
時により、受付時間までは外でお待ちいただくことがございます。大変恐れ入りますが何卒ご理解の上ご協力くださいませ。
✦ 現金でもいいですか?
当院は完全キャッシュレス決済店舗です。
【QRコード決済・クレジット各種】等でのお支払いをお願いしております。ご事情により、どうしても現金が良い!という場合は、お釣りがお出しできませんが、お会計丁度であれば、お請け致します。(お釣りのご用意がないため)
✦ 回数券や商品を勧められたりしませんか?
当院は回数券や、院内物販は現在取り扱っておりません。ご安心ください。体を良くするためにご来院されるのに、不要な来院のストレスになってしまっては本末転倒と考えています。当院には、お客様にメリットになる会員制度はご用意しておりますが、最初にご案内するのみで、強引な勧誘など一切行いません。
アキュスタジオ・ユーのご利用状況 (参考)
※2024年12月現在:電子カルテリピクル データ集計より
学生さんが来院されることもありますし、30代の顧客様もいらっしゃいます。毎月定期通院をされる方は、揺らぎ世代ど真ん中、【50代のお客様】が多い傾向です。
意外と、60代のお客様が少なく、70代のお客様は多くみさせていただいています。
やはり、基本の「定番鍼灸」が最も多いチョイスになります。…が、実は当院のお客様は「定番鍼灸+α」が最も多く、定番鍼灸だけのお客様は少ない傾向です。
「キレイ」も「健康」も、「痩せたい!」も、「寝たい!」も丸っとお任せいただけている状況です。
よくある症例
‐痛みのお困りありませんか?‐
常に痛いわけではないが、きまって、食事の支度で台所に立っているとじわじわと痛みが来る不快な症状。施術を定期的に続け改善方向へ。
腰椎の変形によるリスクもお持ちのため継続してケアとセルフケア指導を行う。
(70代女性)
特に多いお困りごと
‐五十肩・動かすと痛い肩痛
肩痛や五十肩と一口で言っても、実はその症状や、細かい状態は一例一例異なります。「狭義の五十肩」ではない場合は「治療タイミングが早い」+「体の使い方を変えていくことができる」と、1~2回で痛みの改善がみられるケースも少なくありません。
ご来院いただいた方より
嬉しいお声が届きました
☺︎⋰ ⋱☻
ご来院の感想や体験をお寄せいただいております