初めての方へ・ご利用案内

安全・安心に

ご利用いただくために


重度の高血圧症の方や
医師の治療を受けている方は
お受けできない施術があります。
(ご不明点ご相談ください)

1: 当院のご利用案内

受信可能なメールアドレスを

Created with Sketch.

当院はオンラインでの予約受付および、次回窓口ご予約が基本となります。オンライン予約の場合は「承認制」の為、確実にお受け取りいただけるメールをご指定下さい。大切なお知らせ事項もメールとSMSにてお届けしているため受信設定をご確認いただけますよう何卒お願いいたします。 ご来院後は、お客様専用LINEチャットもご利用いただけます。

完全予約制(承認制)

Created with Sketch.

1枠お1人限定の事前予約制の鍼灸院です。

予約サイト経由は前日受付時間内に締め切ります。予約内容を確認し、コース選択などチェックをした上で確定しております。(通常数分~数時間内)確定メールまでお待ちください

予約が取りにくい場合は前日18時まで、直接オンラインからお声がけいただければ、ご予約いただけることもございます。
ご相談ください。

事前電子カウンセリングご回答ください

Created with Sketch.

当院は事前にお客様のお悩みや状況を把握するため、ご予約確定メールにて「事前カルテ」(予診票)のご回答URLを記載しています。

ご予約後、お早めにご回答いただけますと幸いです。
メールが見当たらない・公式ページ経由予約ではない方は、こちらからも回答いただけます.

完全キャッシュレス決済店

Created with Sketch.

当院は現金のお取り扱いがございません
クレジット(VISA/Master)・QRコード決済等ご用意しております。

受付は5分前にお願いします

Created with Sketch.

10分以上の遅刻は、コース内容の変更や通常のお時間で施術できないことがあります。この場合もご予約いただいたコース料金がかかることがございますことをご了承ください。

なお、早すぎるご来院の場合、前後の入れ替えの関係で、 外でお待ちいただくこともありますため、ご来院はご予約の5分前をお願い致します。

キャンセルは前日までに

Created with Sketch.

該当の予約メールからも、ご自身で【予約24時間前まで】処理が可能です。変更・キャンセルがある場合は期限までにお手続きいただけますようよろしくお願いいたします。

なお、当日キャンセルはキャンセル料100%申し受けることがございます


キャンセルポリシー

  • キャンセルとご変更は遅くとも前日中までにお願いいたします。 


  • 急なご家族の看病の必要がある場合や外出できない体調不良がある場合は配慮させていただいております。どうぞご連絡の上安心してお休みください。 


  • 該当の予約メール・予約サイトから24時間前まで受け付けています。間に合わなかった場合17時30(営業時間内)まではLINEやInstagram、メールでもお受けいたします。

  • 当日キャンセルは100%キャンセル料がかかることがあります。予約メール内記載のポリシーも必ずご確認ください。

  • 自然災害・交通機関遅延・事故渋滞などやむを得ない事情の際も必ずご相談ください。可能な限り対応致します。

  • 遅刻や上記の理由以外の当日キャンセルが目立つ方は、以後ご予約を承れないこともございます。


皆様に余裕を持ったお時間枠をご用意しております。皆様に気持ちよくご利用いただけるよう、何卒ご理解、ご協力の程宜しくお願い致します。

男性紹介制

Created with Sketch.

当院は女性専用ではありませんが、男性のお客様は顧客様からのご紹介に限りお請けしております。
(もしくは、女性ご同伴にて)スポーツの現場やスポーツ系鍼灸整骨院に在籍しており、男性顧客様への施術は多くの臨床があります。ご紹介の方であれば喜んでお請け致します。

メンバー制度「ClubU.」

Created with Sketch.

かかりつけ鍼灸スタジオとして、当院に様々お任せくださる方に向けたお得なメンバー制度を導入しております。
勿論勧誘や営業は一切ありません。毎回の施術料金が500円~1000円お安くなる他、メンバーさん限定コースや様々なメンバー優待制度をご用意しました。お客様のためのご優待制度です。

【一例】

  • メンバー優待料金
  • 時間外対応相談可能(無料)
  • メンバー限定メニューあり

‥等、通って下さる方の9割はメンバー様です。

完全自費鍼灸マッサージ治療院

Created with Sketch.

当院は様々な観点から、保険療養を取り扱っておりません。
中区役所に開設登録済み 完全自費の鍼灸マッサージ治療院です。 廃鍼処理には、医療廃棄物処理業者さんとも契約し、適切な鍼の廃棄を行っております。


当院のレシートは、施術目的・内容によっては、医療費控除の対象となります。(詳しくは専門の税理士さんなどにもご確認ください。不正・不適切な計上等、当院は一切の責任を負い兼ねます)

2:鍼灸マッサージ施術を受ける方へ

鍼灸マッサージ施術後の反応について

Created with Sketch.

治療後~数時間後にだるさ、めまい、発熱、痛み、しびれなどの症状がまれに出現することがあります。これらの症状の多くは一時的なもので、加えた刺激に過剰に反応したために起こるものと考えられます。

疲労がたまっていた方、普段から睡眠不足の方、栄養状態の悪い方等、その日のコンディションによっても出現することがあります。

初めの数回は軽い刺激で様子を見て、経過を見ながらその人にあった治療内容に変更していきますので、ご心配な点がありましたら遠慮なくご相談ください。

鍼灸マッサージ施術時に起こる可能性があること

Created with Sketch.

鍼施術によってわずかな出血や内出血が現れることがあります。出血した場合、一時的に痣のようになりますが、1週間ほどできれいに消えるため心配はいりません。ただし、降圧剤など服薬の場合や出血傾向のある方は必ずご予約前にご相談ください。

お灸は小さな火傷を起こすことで体内免疫の賦活や生体反応を利用する施術法です。当院では直接肌に火が触れない台座灸や、火傷防止シールを貼った上での小さな直接灸を取り入れており、なるべく体に負担のない施術を心掛けております。

赤外線や温罨法(温める)機械について

Created with Sketch.

体を温める際に用いる機器によりやけどを生じる可能性があります。施術中は熱すぎると感じたら我慢せずにお伝えください。

高熱・感染症・極度の疲労時はお控えください

Created with Sketch.

高熱のある時、感染症の疑いがあるとき、極度に疲労しているときは施術が負担になることがあるため、お控えください。当日症状が出た場合も、すぐにご連絡いただければキャンセル料はいただきません。安心してお休みください。

飲酒について

Created with Sketch.

飲酒されている場合すべての施術は不可となります。尚、施術された日は、血行が良くなっており、酔いやすくなることもあります。体のお掃除が始まりますので、可能な限り、お酒は軽めにとどめていただくことをお勧めします。

空腹時・極端な食事制限時はお止め下さい

Created with Sketch.

極端な空腹時はアドレナリンなどのホルモンが分泌され、頭痛が起こりやすくなったり、血流コントロールが上手くいかずに、めまいやふらつきの恐れもあり負担が大きくなります。避けていただいた方が安心です。

食前食後すぐ施術!はお避け下さい

Created with Sketch.

施術の1時間前くらいまでにお済ませください。施術後は消化機能が高まり、お腹がすくことも多いのですが、1時間くらい空けてお食事をとっていくと負担が少ないです。

施術後の運動・入浴・サウナについて

Created with Sketch.

施術後の入浴や運動はいつも通りで問題ありません。しかし、サウナに関してはのぼせやすくなる・疲労感を感じやすくなることもあるため、初めて施術を受ける方は控えていただくと安心です。

尚、疼痛緩和の施術をされた場合は、いつもより筋肉が緩む分、一時的に関節に負担がかかることもあります。強度の強い運動や、重たい荷物を持つなどは極力お控えいただくと安心です

美容形成術を含む術後、通院中の方へ

Created with Sketch.

術後通院されている段階の場合は、かかりつけのドクターに鍼灸治療を受けて良いか必ずご相談ください。
尚、ご申告いただかずに施術を受けた場合、期待する変化がないばかりか、症状が万一悪化することもあります。

ご予約前に必ずご確認下さい

Created with Sketch.


以下の疾患、条件に当てはまる場合は予約時やヒアリング時に申告の必要があること、
また状況により運動や施術中断・お断りの可能性があることをご了承ください。

■妊娠早期、産後3ヶ月以内の方・医師の同意を得られていない方
■医者から運動、マッサージなど血行促進する行為を止められている方
■蕁麻疹、アレルギーや皮膚疾患が現れている方
■白癬菌症状の発症がみられる方(足元の施術を控えさせていただきます)
■なんらかの手術後間もない方
■血栓症、重篤な心臓疾患、心臓や肝臓による浮腫
■感染症羅患中、急性炎症症状の出ている方
■出血性疾患をお持ちの方
■悪性腫瘍
■低血圧・高血圧の治療中の方
■酩酊状態
■肝炎(急性、過去罹患含む)
■化粧品や精油・オイルなどへの過去アレルギー発症
■整形箇所、顔やデコルテ、お身体の手術歴
■ボトックス・ヒアルロン酸およびそれに準ずる事項
■骨折の疑いがあり、医師の診断を受けていない場合
その他ヒアリング時に鍼灸施術・運動療法が禁忌であると判断した場合

3:高周波施術を受ける方へ

 

次の事項に当てはまる方はご使用いただけません。体調不良や事故を起こす恐れがありますので施術をお控えください。 

高周波施術の禁忌・中止について

Created with Sketch.


【受けることができない方】
1.  悪性腫瘍がある、または潜在的に疑いがあると思われる方

2.  感染症のある方

3.  心臓に障害のある方

4.  高熱のある方

5.  皮膚知覚障害や皮膚に異常・問題がある方

6.  人工心臓・ペースメーカーや人工関節等の金属製移植装置をされた方

7.  出血のある場合

8.  人工心肺等の生命維持用電子医療機器をご使用の方

9.  ボトックス注射やヒアルロン注射をされている箇所

10. インプラント治療を受けて間もない方

11.重度の高血圧治療中の方

 

【2】:かかりつけ医とご相談下さい。

1.   何らかの通院・処方を受けている方

2.   低血圧・高血圧で通院・服薬のある方

3.   生理中で出血が多い方

4.    妊娠および出産直後の方

5.    インプラント治療をされた方(術後数年経過している場合)

6.    温熱蕁麻疹などで皮膚に発疹ができやすい方 



その他、鍼灸治療と同様の注意事項(当院初回予診票回答時にご確認・同意済み)をご確認いただいているものとし、鍼灸治療が禁忌の方及び、小学生以下のお子様は使用できません。
 

4:ヨガケアを受ける方へ

当院の運動メニューはご自身の体重を負荷とする安全な自重セルフトレーニングです。その日のコンディションと十分相談の上取り組んでいただいています。

運動中のお願いと諸注意

Created with Sketch.


【お願いと諸注意】

安全に十分配慮しながら進めていきますが、「運動」は自己責任の健康法です。勿論、体の関節に過度な負担がかからないよう、アライメント不良が起こらないように慎重にお声がけをしながら進めていきます。しかしながらお声がけを無視されたり、痛みを我慢して無理矢理に負荷をかけてしまう方は、体にダメージがあるためレッスンを中止することがあります。

また、運動最中に「痛み」「違和感」が出現している場合は必ずその場ですぐにお知らせください。レッスン中違和感があった場合にご報告されないと、状況がわからず、運動の因果関係も不明のため、後日お知らせいただいても対応できません。


これらの諸注意をお守りいただかなかった場合や、過去のケガや、骨格的特性(股関節の異形など)をご報告なく運動に取り組まれた結果、かえって悪化してしまう場合があります。この場合も当院では責任を負い兼ねますことをご承知おきください。


 

通院中や体が不安定な方へ

Created with Sketch.

下記に当てはまる方は、まずはかかりつけ医とご相談下さい。

1.   なんらかの術後すぐの方

2.   血圧の異常(高血圧)のある方

4.    妊娠および出産直後の方

6.    心臓・呼吸器で医師の診察を受けている方

Q & A

よくあるご質問にお答えいたします。

 ✦  興味はあるけど、鍼が怖いのですが…

Created with Sketch.

当院ではメインで0.14mmの国産メーカーの使い捨て鍼を使用しており、ほとんど痛みを感じません。しかし、筋肉の痛みや、関節痛などには、安全性を考慮し、0.25mmほどの鍼を用います。それでもシャーペンの芯よりもずっと細く、注射の針とは全く異なる感覚です。どの場合もこまめにお声掛けしながら行うのでご安心ください。それでも力が入ってしまう場合などは「鍼を使わない方法」をとります。

 ✦  まずは鍼が初めてなので相談したいのすが…

Created with Sketch.

些細なご不安でも、どうぞご質問ください。院長LINEに直接お声掛けくださいますと幸いです。(問合わせメールもOK)

なるべく迅速なお返事を心掛けております。どうぞ、LINEからお名前とご質問をお送りください(^^♪ 

カラダの詳しい症状のご質問に関しては、文字では正しくお伝えするのが難しいため、可能な範囲で(鍼灸師の範疇を超えないもので)のお話になりますが、Zoomなどオンラインや直接ご来院いただき、お話を伺うことも可能です。
【初検料のみ/30分程度まで】

 ✦  お灸は火傷の痕が残りませんか?

Created with Sketch.

お灸は、そもそも「軽度の火傷」を伴うことでその施術効果を狙う療法です。当院では直接肌に火が触れない台座灸や、火傷防止の和紙シールを貼付した上で小さなモグサを燃やす方法をとっております。

 ✦  高周波ってなんですか?何が良いの?

Created with Sketch.

当院では安全性が高く、医療施設領域でも導入されている「RAFOS」シリーズの治療院モデル「フィジオ」を導入しています。
 
従来、 高周波セラピーは深部加温と言われており、カラダを中から温め「脂肪」「筋」「骨」の蘇生や、コラーゲンの産生の促進にも効果が期待できる施術と言われています 。 


高周波機器によって「ジュール熱」という熱を体内に発生させることが目的です。

ジュール熱とは、体内に高周波を流すことで、体をめぐる水分や電解質に含まれるイオンの活動が活発になり、その過程で生まれる熱のことです。
(おしくらまんじゅうのように、あなたの体内でイオンがぶつかり合って生まれる熱のことです)


この熱が、身体の様々なエリアで生まれると以下の様な効果をもたらします。

  • 血行促進・代謝が促進される

  • リンパの流れ改善・老廃物除去

  • コラーゲン生成促進・肌ハリ


  • 深部の筋から筋コンディション改善


高周波によって生まれた熱は非常に冷めにくい特徴があり、体内に溜まっている「むくみ」「老廃物」を排出し、結果「痩せ やすい体質」「病気になりにくい体内環境」のお手伝いができるのです。

 ✦  美容鍼もやっていますか?

Created with Sketch.

当院で行うお顔への鍼は、お体の鍼と同様の考え方で気血の流れを整えるアプローチとなります。

美容鍼灸=体の全身、内側から流れを整えることでお顔も血色がよく艶を取り戻すことを図る」を根底にしています。

ゆえに、必ずお体のケアを前提とし、体の一部である「お顔に使う鍼」の本数も、1本~10本程度です。

一方で「美容鍼」とはお顔の美しさを追求し、その効果機序の主な軸となるのは、鍼による「小さな傷」を治す過程でコラーゲンやエラスチンといった成分の産生促進を狙う療法です。

当院ではコラーゲン産生促進などの狙いは「フィジオ」を導入し、様々な観点から、鍼ではなく高周波でアプローチする方針をとっています。この場合も必ずお体のケアがベースとなっております。

 ✦ 着替えは必要ですか

Created with Sketch.

フリーサイズ(S~L)のお着替え無料でご用意しております。(写真)その他にも数種類用途に応じてご用意しておりますが、ご自身で汚れても構わないリラックス着をお持ちいただいても構いません。

その場合、キャミソール・短パン(裾の広いリラコのようなものならOKです)をお願いします。

 ✦  鍼は特に困った痛みがない時も受けられるの?

Created with Sketch.

勿論です!
むしろ、当院の軸としている日本人のカラダになじみやすい経絡治療は日々の体調管理や「ちょっと元気がないな…」という時にこそ、心地よく受けていただきたい養生法としてご提供しております。痛みがないけど「ちょっと疲れたな…」そんなときには「病」が深くなる前に、ご来院ください。継続的なケアで心身共に健康になり肌ツヤも良くなられる声も少なくありません。

(ぎっくり腰や、わかりやすい局所のお痛みの場合は施術方針を変え、組織修復・自己治癒力向上のための西洋医学的分析の元、施術を行います)

 ✦  何回くらい通えば良いですか?

Created with Sketch.

症状の程度や、「体の治癒力」がどれくらいあるのかによっても異なります。理想は「月1~2施術+お家ケア」と考えています。

参考までに、急性の場合は、週2~3回で、概ね最初の痛みが半分以下に落ち着き、その後も経過を見て数回施術を足しながら自己治癒力で軽快していくケースが多いです。 


慢性のお悩みでは、症状の現状と、その方の性格、環境、体の癖などを加味して改善具合をみていきながら、丁度いいペースを都度都度お話しています。

現在、当院では定期ケアの方が多いので、「2週に1回」~「月に1回」のご来院が最も多いパターンです。

 ✦  当日急に体調が悪くなってしまったら?

Created with Sketch.

当院はお一人お一枠でしっかり枠を取っている関係で、恐れながらお客様都合による当日キャンセルはキャンセル料100%頂戴することがございます。

しかしながら、当日急な発熱や外出に向かない(強い下痢や嘔吐などの)体調不良でお困り時は、すぐにご連絡を頂ければこの限りではございません。

どうぞ安心してお休みください。また外出できる体調になりましたら、ご連絡くださいませ。

尚、小さなお子様やご家族の急病などで介護や看護が必要となった場合も同様にご安心してお休みください。

また、いつもより「なんとなく不調」の感覚であれば、是非治療にお越しください。すっきりと元気になるケースも多々ございます。

 ✦  遅れないよう早めに着いても大丈夫?

Created with Sketch.

当院は完全プライベート鍼灸スタジオのため、受付は「ご予約時間の5分前」をお願いしております。

入替清掃等、お一人毎に行っておりますため、皆様が快適にお過ごしいただけるように「ご予約時間5分前」よりも早いご到着はお控えください。

時により、受付時間までは外でお待ちいただくことがございます。大変恐れ入りますが何卒ご理解の上ご協力くださいませ。

 ✦  現金でもいいですか?

Created with Sketch.

当院は完全キャッシュレス決済店舗です。

【QRコード決済・クレジット各種】等でのお支払いをお願いしております。ご事情により、どうしても現金が良い!という場合は、お釣りがお出しできませんが、お会計丁度であれば、お請け致します。(お釣りのご用意がないため)

 ✦  回数券や商品を勧められたりしませんか?

Created with Sketch.

当院は回数券や、院内物販は現在取り扱っておりません。ご安心ください。体を良くするためにご来院されるのに、不要な来院のストレスになってしまっては本末転倒と考えています。当院には、お客様にメリットになる会員制度はご用意しておりますが、最初にご案内するのみで、強引な勧誘など一切行いません。

Costomer Reviews

リアルなお声 届きました

アキュスタジオ・ユーのご利用状況 (参考)

※2024年12月現在:電子カルテリピクル データ集計より

学生さんが来院されることもありますし、30代の顧客様もいらっしゃいますが、定期通院をされる方は【50代のお客様】が多い傾向です。

意外と、60代のお客様が少なく、70代のお客様は多くみさせていただいています。

やはり、基本の「定番鍼灸」が最も多いチョイスになります。が!実は当院のお客様は「定番鍼灸+α」が最も多く、定番鍼灸だけのお客様は少ない傾向です。

「キレイ」も「健康」も「痩せたい!」も「寝たい!」も丸っとお任せいただけている状況です。

免責事項

 

当WEBサイトは、元町鍼灸マッサージ治療院AcuStudioU.におけるサービス内容を紹介するサイトです。当サイトに掲載されている情報は、鍼灸に関する一般的な情報提供を目的としており、医学的な診断や治療に代わるものではありません。 

  • 情報の正確性について:
    • 当サイトに掲載されている情報は、細心の注意を払って作成しておりますが、その正確性、完全性、有用性について、いかなる保証も行うものではありません。
    • 医学情報や鍼灸に関する情報は、常に最新の研究結果や臨床経験に基づいて更新される必要があります。当サイトの情報が常に最新であるとは限りませんので、ご注意ください。
  • 個別の症状について:
    • 鍼灸の効果には個人差があり、当サイトに掲載されている情報が全ての方に当てはまるわけではありません。
    • ご自身の症状については、必ず専門の医療機関にご相談ください。
    • 当サイトの情報に基づいてご自身の判断で治療を行うことは、お控えください。
  • 施術に関する責任:
    • 当鍼灸院で行う施術は、国家資格を有する鍼灸マッサージ師が、お客様の症状に合わせて適切な施術を行うことを心がけております。
    • しかし、施術の効果には個人差があり、必ずしも効果を保証するものではありません。
    • 万が一、施術によって体調不良や症状の悪化などが生じた場合は、速やかに当鍼灸院にご連絡ください。
    • 当ページ記載の「鍼灸施術を受ける方へ/高周波施術を受ける方へ」記載事項をお守りいただけなかった場合や、当院での注意を受け入れていただけない場合や、正しく告知いただかずにご自身の判断で施術を受けた場合における悪化、悪影響に関して当院では一切の責任を負い兼ねますことをご了承ください。
  • 外部サイトへのリンクについて:
    • 当サイトから外部サイトへのリンクを掲載している場合がありますが、リンク先のサイトの内容について、当鍼灸院は一切の責任を負いません。
    • 外部サイトの閲覧に関しては、御自身の責任において行ってください。
  • 著作権について:
    • 当サイトに掲載されている文章、画像、動画等の著作権は、当鍼灸院または著作権者に帰属します。
    • 無断での転載、複製、改変等はご遠慮ください。
  • その他 
  1.  当サイトの内容は、予告なく変更または削除されることがあります。
  2. 当サイトの利用によって生じた損害について、当鍼灸院は一切の責任を負いません。

2025年4月7日